社会人として職場、仕事というのは今後のあなたの人生に大きな影響を及ぼす仕事と言っても過言ではありません。
ですが中にはブラック企業と呼ばれる労働者を使い捨てにしているようなひどい会社、仕事もたくさんあります。
ブラック企業に勤めてしまうとあなたの人生をダメにしてしまいますし、最悪の場合命を落としてしまいかねません。
最近ではブラック企業が取り上げられていますが、実はブラック企業とは正反対のゆるい職場いわゆる”ゆるブラック企業”もブラック企業同様にあなたの人生をダメにしてしまいます。
人から見ればゆるい仕事は「羨ましい」と言われるかもしれませんが、ゆるい環境で仕事をしているとどんな悪影響があるのか。
今回はぬるい仕事を続けていく事のデメリットについてまとめてみました。
もしあなたの今いる会社が単に”ゆるい”のであれば今すぐ転職を考えた方が懸命です。
目次
ぬるい職場あるある
仕事が楽、ぬるい職場とは具体的にどんな環境かというと、
- 残業がほとんどない。
- 締め切りを守らなくても叱責されない。
- 上下の関係があいまいで、全員あだ名で呼び合う。
などなど。
これは私が過去に実際に体験した職場の環境です。
詳しくは”ゆるブラック企業”はあなたの人生を終わらせるで私がいたぬるま湯の職場環境を紹介しています。

職場がぬるま湯だとあなたの将来に問題が出ます。
”ゆるブラック企業”はあなたの人生を終わらせるでも触れていますが、ぬるま湯のような職場環境で働いていると様々な弊害が生まれます。
特に学校を卒業して初めての就職先がぬるい仕事場だと最悪です。
一生その会社で働き続ける覚悟があるのならいいかもしれませんが、そんなぬるま湯にどっぷり浸かってしまうと、普通の会社ですら「厳しい」「きつい」となってしまう恐れがあります。
「ぬるい職場がうらやましい」と思っている方はそのぬるま湯のような仕事場にいる自分を想像しながら次の質問に答えてみてください。
- ぬるま湯のような環境であなたは自分のスキルを磨くことができますか?
- 上下関係のない環境で社会人としてのマナーやモラルを学べますか?
- 充実感のない惰性で過ぎ去っていく毎日をこれから定年まで続けられますか?
ぬるい職場環境にいると、あなたの社会人としての成長に問題が出てきます。
仕事は給料をもらうだけではなく人間として成長や、仕事を通じてスキルを磨いて経験を積み上げることです。
残念ながら”ゆるブラック企業”にはあなたを成長させてくれる環境は整っていません。
まとめ:初めての職場は少し熱めがちょうどいい。
社会人1年生が最初に務める会社としてぬるい環境のゆるブラック企業を選んでしまうと、今後の人生に大きく影響してしまいます。
スキルや知識はもちろんですが、最初に就いた仕事がぬるま湯だと、いざ転職をした時普通の会社で働くことすら辛くなります。
ブラックではない普通の会社でも残業は避けられませんし、与えられた仕事は責任を持って取り組むのは当たり前です。
ぬるい会社は叱責を受けることはほとんどないまま過ごしているので、怒られる事に耐性がありません。
ゆるい環境で育った社会人が転職をすると、会社として当たり前な環境でも厳しく感じてしまい長続きできずに職を転々としてしまう可能性があります。
もちろん転職で有利になるような資格やスキルは持っていないまま…。
そして履歴書の職歴だけが増えていき、ある年齢を境に就職が一気に難しくなります。
ゆるブラック企業は、そこで働いている時はぬるま湯で居心地がいいかもしれませんが、そのぬるま湯から出ると一気に自分が苦しくなりますので本当に注意が必要です。
あなたの今いる環境はぬるま湯ですか?
もしぬるいと感じているなら、いつでも転職できるように自力でスキルを磨くことを強くおすすめします。
「そろそろ転職しようかな…」
「いつかは転職したい…」
そう思っていても、今の仕事が忙しくて休日はクタクタ…。
「転職したくても疲れきっていて気力がない…」という人はいませんか?
「転職活動が大仕事」という人はぜひ”転職エージェント”を上手に活用しましょう。
転職エージェントはあなたが”天職”に就くためのマッチングのプロです。
どんなに疲れていてもエージェントはあなたにあった仕事を見つけてくれますので、転職活動が大仕事になっている人は転職エージェントを活用して転職を成功させましょう。
転職エージェントを初めて利用する人はなにかと不安も多いかもしれませんが、ぜひ当サイトの記事を参考に転職を成功させてください。
当サイトでおすすめしている転職エージェントも下の記事で紹介しています。
こちらは多くの求職者に人気の大手の転職エージェントですので、初めて転職する方向けとなっています。
