とある人事の豆知識 PR

サービス業への転職であると便利な資格7選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

接客業やサービス業で役立つ資格といえばどんな資格をイメージするでしょうか?

おそらく多くの人が「語学の資格」と思うでしょう。

確かにTOEICの資格があれば外国人客と接するときに役に立ちます。

ですが他にもサービス業で役に立つ資格があることをご存知でしょうか。

今回はサービス業に転職したい人向け”持っていると転職に役立つ資格7選”をご紹介します。

この記事は
・サービス業への転職を有利に運びたい方
・サービス業で働いている方でさらにスキルアップを目指したい方
向けの内容となっています。

目次

サービス業で専門資格を持つことのメリット

メリット

サービス業の多くは特に専門的な資格がなくても仕事に就くことができます。

サービス業は接客能力と最低限のマナーが重要なので、転職の際も資格を取るよりも実務経験が重視される傾向があります。

実務経験のない方でもサービス業への転職は可能ですが、専門的な資格があるとより転職成功の可能性が高まります。

すでにサービス業で働いている方も専門的な資格を取得する事でさらにキャリアアップできる場合もありますので、今後サービス業で働き続けたい方は役立つ資格を持っておくといいでしょう。

 

サービス業へ転職するのに役立つ資格7選

資格取得はいかが?

サービス業といってもその業種は幅広いですが、今回はサービス業全般で人気の資格を7つ紹介します。

あなたの希望の業種や実際に働いている業種に合わせてご覧ください。

1、接客サービスマナー検定

接客サービスマナー検定とはNPO法人日本サービスマナー協会が主催する検定資格です。

接客サービスマナー検定を取得することで、接客サービスの基本からビジネスマナー、クレーム対応など接客に必要な様々な知識・接客スキルを身に付けることができます。

接客サービスマナー検定は3級、2級、準1級、1級と4つのレベルがあり、準1級と1級はペーパーテストに加え実技試験があります。

個人で受験する場合、年4回(2月・5月・8月・11月)に実施されますが、団体申請(学校や企業単位)の場合は各団体(会社や学校など)で受験できます。

※個人受験の会場は札幌・仙台・東京・横浜・新潟・金沢・名古屋・京都・大阪・広島・高松・福岡・鹿児島・那覇

※団体受験は申請者が5名以上集まると申請でき、試験日は任意で設定できます。

管理人
管理人
ちなみに各級のレベルは

3級:高校で学ぶ程度の基礎的なサービスマナー
2級:エアライン業界やホテル業界など質の高い接客サービスを必要とされる接客能力
準1級:ワンランク上のサービスを求めるお客様への対応が十分にできる接客能力
1級:接客サービスのプロとして経営の立場からも考えることができるレベル

となっています。

接客サービスマナー検定は基本的な接客マナーを総合的に学べますので、全てのサービス業で役立つ資格なので優先して取得するといいでしょう。

2、サービス接遇検定

サービス接遇検定は公益財団法人、実務技能検定協会が主催する検定資格で文部科学省の後援を受けています。

接客サービスマナー検定と似ていると感じるかもしれませんが、サービス接遇検定はサービスマナーだけではなく、「顧客心理の理解やサービスに対する心構え」といった、さらに専門的な知識が身につくのが特徴です。

出題範囲はサービススタッフの資質、専門知識、一般知識、対人技能、実務技能で構成されています。

サービス接遇検定も接客サービスマナー検定同様に3級、2級、準1級、1級と4つのレベルがあり、準1級と1級はペーパーテストに加え実技試験がありますが、試験は年2回(春と秋)になります。

管理人
管理人
サービス接遇検定は接客サービスマナー検定よりもさらに実践的な能力を必要とする資格です。

実技試験は販売のロールプレイングなので、合格することで即戦力として期待されるでしょう。

3、登録販売者

販売登録者とは2009年に誕生した一般用医薬品販売の専門資格です。

一般用医薬品販売とは処方箋がなくても購入できる医薬品のことで、かぜ薬や鎮痛剤(第2類・第3類に限る)などの医薬品の事です。

登録販売者の資格があると医薬品を購入するお客様へ適切な情報提供、相談があった場合の対応が薬剤師が不在でもできますので、ドラッグストアや薬局で注目の資格です。

登録販売者の試験は年1回ですが受験資格に制限がないので、誰でも目指せる資格で年々受験者数が増加している今人気の資格の一つです。

 

管理人
管理人
合格率は26.9%~55.8%と決して簡単とはいえませんが、登録販売者の資格があると転職にも有利になりますし、ドラッグストアや薬局で働いている方は給料アップの可能性も十分にあります。

また、近年コンビニやスーパー、ホームセンターでも医薬品の取り扱いが増えてきていますので、登録販売者の活躍の場はさらに増えるでしょう。

4、販売士(リテールマーケティング)

販売士のの検定試験を主催しているのは全国の商工会議所になり、人気の資格の一つです。

レベルは3級、2級、1級にわけられ、3級はセールスにおける販売技術や接客マナーを習得できます。

2級は店舗管理に必要な従業員の育成や指導、商品の仕入れや在庫管理の知識を習得でき、1級になると予算の策定、マーケティング政策の企画立案、人事・労務・財務の管理まで幅広い知識が身につきます。

販売士の資格試験は順番ではなく、受けたい級から受験できるので、地震のレベルに合わせた受験が可能となっています。

また試験会場は全国にありますのでどこで受けるのかは自由となっています。

参考までに、3級の合格率は50〜60%前後、1級は30%ほどとなっています。

5、レストランサービス技能検定

レストランサービス技能検定は一般社団法人日本ホテル・レストランサービス技能協会が主催している国家資格で通称HRSと呼ばれています。

資格には3級、2級、1級の3つのレベルがあり、公衆衛生、知識、安全管理やテーブルマナーといった飲食業やホテル業で役に立つ知識を習得することができます。

試験は学科試験と実技試験があり、学科試験は夏、実技試験は秋に行われています。

また、合格率は全体的に50%前後となっていますので、ホテル業への転職を希望している肩にとってはおすすめの国家資格です。

6、家電製品アドバイザー

家電製品アドバイザーとは一般社団法人家電製品協会認定センターが主催する、その名の通り、家電販売に特化した専門資格です。

今や大手の家電販売店からネットショップに至るまで幅広くニーズが高まっている注目の資格の一つです。

家電の商品知識に限らず、接客マナーやコミュニケーションスキルの習得、商品の私用方法や不具合の対応、家電製品の廃棄に至るまでの知識を習得することができます。

また家電製品アドバイザーには2つの資格があり、

テレビ、パソコン、携帯電話などを対象とした”AV情報家電試験”と洗濯機、冷蔵庫電子レンジなどの白物家電を対象とした”生活家電試験”の2種類があります。

家電製品アドバイザーの試験は年2回、3月と9月になり、会場は全国29ヶ所の会場で受験できます。

 

サービス業未経験の方は資格があった方が有利になることがあります

今回はサービス業で役に立つ注目の資格を7つご紹介しました。

現在サービス業で働いている方の中にはこれらの資格自体知らない方が結構います。

サービス業経験者の方が転職する際には、これまでの経歴がポイントになると思いますが、未経験の方は少しでも転職を有利に運ぶためにこれらの資格があった方がアピールになる可能性があります。

 

管理人
管理人
資格は荷物にならないので取得して損はありません。

働きながらの資格取得は大変ですが、実務に影響の出ない程度に勉強して資格取得を目指してみてはいかがでしょうか。

study
働きながら資格を取って転職する効率的な方法職場によっては資格を取得する事で給与が上がる所もあります。 いわゆる”資格手当”ですね。 特に技術職には資格手当が別途発生する会...
仕事探しが”大仕事”になっていませんか?

「そろそろ転職しようかな…」
「いつかは転職したい…」

 

そう思っていても、今の仕事が忙しくて休日はクタクタ…。

 

「転職したくても疲れきっていて気力がない…」という人はいませんか?

 

「転職活動が大仕事」という人はぜひ”転職エージェント”を上手に活用しましょう。

転職エージェントはあなたが”天職”に就くためのマッチングのプロです。

 

どんなに疲れていてもエージェントはあなたにあった仕事を見つけてくれますので、転職活動が大仕事になっている人は転職エージェントを活用して転職を成功させましょう。

 

転職エージェントを初めて利用する人はなにかと不安も多いかもしれませんが、ぜひ当サイトの記事を参考に転職を成功させてください。

 

当サイトでおすすめしている転職エージェントも下の記事で紹介しています。
こちらは多くの求職者に人気の大手の転職エージェントですので、初めて転職する方向けとなっています。

握手
はじめて転職する方におすすめ【人気・定番の転職エージェント3選】転職サイトに比べ転職エージェントはより転職が現実的になった時に登録するのがおすすめです。 転職エージェントは担当が付きますので担当...