無事に就職ができたから退会したい。
退会の手続きが面倒だからそのままにしてませんか?
DYM就職の退会方法はとても簡単です。
今回はDYM就職の退会方法についてご紹介していきます。
【DYM就職】退会には2つの方法があります。
DYM就職の退会には主に2つの方法があります。
- 会員ページから退会手続きを行う。
- 長期間ログインしていない。
1、会員ページから直接退会する。
DYM就職の公式ホームページ内の”登録内容の確認・変更”から直接退会手続きができます。
公式ホームページではいつでも退会ができますので、就職が決まった方やDYM就職を利用しない方はこちらの方法で退会できます。
退会することで求人情報の閲覧やメールが来なくなりますので、本当に不要と判断した方はホームページから退会処理をするといいでしょう。
2、長期間ログインしていない。
DYM就職では長期間ログインしていない場合、退会手続きをしていなくても自動的に会員情報が抹消される事があります。
規約にも記載されていますが”2年間で1度もログインしていない場合”とされています。
2年以上会員ページにログインしていない方は、ある日突然利用できなくなっている場合がありますので注意が必要です。

ここでのポイントは「抹消されることがある」と記載されているので、必ず退会処理されるわけではないようです。
【DYM就職】退会前の注意点

DYM就職の退会自体は前述したようにとても簡単です。
むしろ放っておいても勝手に退会処理されていることもあります。
ですがここで退会にあたって注意してほしい点があります。
それは
一度退会処理されてしまうと、再度DYM就職を利用しようとしても”以前の会員情報が利用できない”という点です。
ですので、一度DYM就職を退会してしまうと、再度登録をする場合は全ての情報を再入力する必要があります。
つまり「ゼロから再スタート」することになります。
ですので、『もしかしたらまた利用するかも…』という可能性を含んでいるのであれば、退会は慎重に行った方が懸命です。
【DYM就職2つの退会方法】
・会員ページから直接退会する。
・2年間会員ページにログインしない。
【DYM就職退会の注意点】
・一度退会してしまうと全ての情報が削除されるため、再登録時は一から情報を入力する必要がある。
DYM就職の登録自体は1分で簡単にできますので、フリーターの方や第二新卒、ニートといった学歴や職歴に不安がある方は登録をおすすめします。

DYM就職登録後に『やっぱり使わないかも』と思った方も少しでもDYM就職を利用する可能性があるのであれば、退会しない方がいいでしょう。
「そろそろ転職しようかな…」
「いつかは転職したい…」
そう思っていても、今の仕事が忙しくて休日はクタクタ…。
「転職したくても疲れきっていて気力がない…」という人はいませんか?
「転職活動が大仕事」という人はぜひ”転職エージェント”を上手に活用しましょう。
転職エージェントはあなたが”天職”に就くためのマッチングのプロです。
どんなに疲れていてもエージェントはあなたにあった仕事を見つけてくれますので、転職活動が大仕事になっている人は転職エージェントを活用して転職を成功させましょう。
転職エージェントを初めて利用する人はなにかと不安も多いかもしれませんが、ぜひ当サイトの記事を参考に転職を成功させてください。
当サイトでおすすめしている転職エージェントも下の記事で紹介しています。
こちらは多くの求職者に人気の大手の転職エージェントですので、初めて転職する方向けとなっています。
