目次
マイナビジョブ20’s利用の条件とは?
マイナビジョブ20’sはその名の通り20代の第二新卒・既卒に特化した転職エージェントサービスで、マイナビジョブ20’s登録者の85%以上が社会人経験3年以内の24〜29際が中心です。
保有している求人も20代の方が対象の求人ばかりなので、マイナビジョブ20’sを利用する条件としては20代の「第二新卒の方」「既卒の方」が対象になります。
また、マイナビジョブ20’sには求人を紹介できる地域もあります。
マイナビジョブ20’sの拠点は東京と大阪にあり、関東・関西地方限定という条件もあります。
【マイナビジョブ20’sを利用する際の条件】
- 20代の第二新卒の方、既卒の方。
- 関東、関西地域に転職する方。
これらの条件を満たしている場合はマイナビジョブ20’sに登録して転職活動をするのがいいでしょう。
では次にマイナビジョブ20’sの登録方法についてご紹介します。
【マイナビジョブ20’s】2つの登録方法
マイナビジョブ20’sには2つの登録方法があります。
それは【facebookのアカウント又はYahoo! ID】で登録する方法と【マイナビジョブ20’sの新規登録】という方法です。
2つの方法をそれぞれご紹介しますので、お好きな方法で登録してください。
まずはこちらからマイナビジョブ20’sのトップページに進みましょう。

まずは右上の”お申し込みはこちら”をクリックします。
ここまではどちらの方法でも同じです。
マイナビジョブ20’sの登録方法【爆速5秒バージョン】

マイナビジョブ20’sのトップページから申し込み画面に進むと次のような画面が開きます。
ここで『Facebookで登録する』と『Yahoo!で登録する』という部分のどちらかを選択するだけです。
試しに『Facebookで登録する』を選択すると次のような画面になりますので、あとはログインするだけで登録完了です。

以上が5秒で登録する方法で、本当にあっという間に終了します。
(ただしSNSの基本情報を送信しますので、SNSの内容が他人に見せられないのであれば避けた方がいいかもしれません…)
マイナビジョブ20’sの登録方法【通常5分バージョン】
では次に新規の登録の流れについても説明していきます。
細かく入力する必要はここではありませんので3ステップで終了します。
SNS情報などを知られたくない場合はこちらの方法で登録した方がいいでしょう。
お申し込みはこちらの次の画面を下に進むと基本情報の入力画面がありますので、こちらに入力するだけです。

あなたの個人情報を入力したらそのまま下に進みます。
すると職歴・学歴、希望条件の入力に進みますので、必須項目を埋めるだけでOKです。

全て入力すれば次のステップに進みますが、ステップ2は入力情報の確認画面、ステップ3は申し込み完了画面だけになりますので、実際にはステップ1の情報入力だけで登録は終わります。
こちらの方法も入力は簡単なので5分もあれば十分に登録できます。
マイナビジョブ20’sは条件が合えば登録してみるのもあり。
マイナビジョブ20’sの登録方法はお分かりいただけましたか?
登録自体どちらの方法も簡単にできますので、登録の苦労やストレスはないでしょう。
ただし利用には条件がありますので、まずはこの条件に合致するかどうかで登録するべきかどうかを判断してください。
【マイナビジョブ20’sを利用する際の条件】
- 20代の第二新卒の方、既卒の方。
- 関東、関西地域に転職する方。

「そろそろ転職しようかな…」
「いつかは転職したい…」
そう思っていても、今の仕事が忙しくて休日はクタクタ…。
「転職したくても疲れきっていて気力がない…」という人はいませんか?
「転職活動が大仕事」という人はぜひ”転職エージェント”を上手に活用しましょう。
転職エージェントはあなたが”天職”に就くためのマッチングのプロです。
どんなに疲れていてもエージェントはあなたにあった仕事を見つけてくれますので、転職活動が大仕事になっている人は転職エージェントを活用して転職を成功させましょう。
転職エージェントを初めて利用する人はなにかと不安も多いかもしれませんが、ぜひ当サイトの記事を参考に転職を成功させてください。
当サイトでおすすめしている転職エージェントも下の記事で紹介しています。
こちらは多くの求職者に人気の大手の転職エージェントですので、初めて転職する方向けとなっています。
